カンパリみかん

絵画と音楽とホメオパシーと放課後BBSHをつらつらと。基本は酔いどれ日記。

秋の夜長に2

今にそこそこ満足しているけれども、

 

「あの時ちがう選択をしていたらどうなっていたかな」

 

と思うことがいくつかあります。

 

「秋の夜長に1」謎の外商さん

 

camparimikan.hatenadiary.jp

 

に続きましては、

理系大学への編入のために通っていた予備校でのこと。

f:id:tsubakidoh:20170729191104j:plain

いい画像が思いつかなかったので美味しいものをどうぞ

休み時間に次の授業のための資料を取りまとめるのを手伝っていた時に、

 

「進学のためのお金に困っているなら援助したい」

 

と、唐突に提案・・・

「この一回こっきりの資料のホチキス留めへの報酬にしては大きな話じゃないか」、

と思ったので、

 

「お金はありますので結構です」

 

とお断りしました・・・実際、困っていないですし。

 

当時から、

西洋医学ベースの現場に入る目的で勉強していたものの、

その先には東洋医学とか補完医療が視野に入っていて、

その点でその講師の方と話題は少しはかぶっていたようでした。

 

(今でもその方向性に変わりはありませんが、

漢方を始めとする中医学の扱う物質レベルを超えた分野に手を染めているので、

仮にその講師の方とお話ししたとしても噛み合わないでしょう。)

 

関心分野の若干の共通もありましたが、援助の理由がわかりませんでしたし、

その援助に見合うリターンも思いつきませんでしたので、

そのようにお断りしました。

 

そして、

その数ヶ月後にその講師の方は人員整理で解雇されていました・・・まずは自助ってやつですかね。

 

 

秋の夜長に1

今にそこそこ満足しているけれども、

 

「あの時ちがう選択をしていたらどうなっていたかな」

 

と思うことがいくつかあります。

f:id:tsubakidoh:20170924173753j:plain

雲間の虹がうまく写らなかった秋分の日の夕方の一枚

なんの為だったったか忘れましたが、

当時東京で学生をしていた兄弟のところに遊びに行った時のこと。

 

日中、個人的に行きたいところに一人で出かけるために新宿のデパートにいました。

 

目的の階で用事を終えて下りのエスカレーターに乗っている時に、

後ろにいたと思われる人が話しかけてきます。

 

その人は私をまるで知っている人とそこで偶然に居合わせたような口ぶりでした。

 

振り返って私が人違いと気づき、

「○○(百貨店)の受付の誰それさんと間違えました、そっくりだから。」

とおっしゃる。

 

そのとき私はは当時の一澤帆布の鞄を持っていて、

あのタグに気づいたその方、ご自分も京都の出だと。

 

でも、全然関西訛りがないのでそれを指摘すると、

仕事柄、関西弁は使わない、自分は○×(百貨店)の外商で、

その仕事でこのデパートに来ている、と。

そういう仕事だから関西弁は使わないのだとお話しになった。

 

「あ〜、だから、○×百貨店の社章をあえてつけておられないのですね」

と、私はまたまたちょっと意地悪に指摘してみたり。

 

そのあと、なんとなくそのデパートの近所の超・昭和な喫茶店でお茶をご馳走になった

 

・・・ついていく私もどうかと思うが、その時は好奇心半分とこれくらいの状況ならすぐにどうとでも危険を回避できると思ってついて行ったと思う。

 

その喫茶店でなんの話をしたのかはあまり覚えていない。

 

その頃、ちょうど宝石にまつわる大規模な詐欺事件が起きていて、

大手の百貨店もそれに巻き込まれていた。

その処理でライバル(?)百貨店を訪れていた、とその人は話していた。

 

その事件の話はこっちから振った・・・それくらいに、およそ50歳くらいのその人と大学院生の自分との共通の話題がなかったからね。

 

すると、唐突にその人が、

 

「東京に出てくる気はない?もし出てくる気があって、金銭的な理由でそれが実現していないのであれば自分が色々手配をしてあげよう。」

 

と言い始めた。

 

意味がわからなかった。

 

大井川どころか、

天竜川を越えれば、

「ああ〜東国にきたな〜・・・」

とアウェイ感に満たされてしまう関西人が、

東京にさしたる目的もなしにくるなんぞ言語道断。

 

当時は修士課程にいたけれども、

博士課程に進む気はなかったし、

仮に進んでも近畿から出る気は無かったし。

 

「いや、いいです、東京に出てくる気もありませんし、お金にも困っていませんから(実際、困っていないので)」

 

とお断りする。

 

「そうですか」と別の話題に向かうも、結局は、

 

「東京に出て来なさい」

 

そう言う話になる。

 

挙句に、

 

「私が育ててあげる」

 

とおっしゃるのだ。

 

今の自分の知らない自分になることに魅力は感じたけれども、

それは誰かから与えられるものではなくて自分で切り拓くものだと思ったので丁重にお断りし、

その人とはそこで別れた(名刺の一枚でももらっておけばよかったかな〜)。

 

あの人は当時の私に何をみていたのだろう?

 

今でもそう思う時がある。

 

当時の私は体調が悪くて今よりも10キロ以上太っていたし、

皮膚の状態も悪くて普通以下の見た目だった。

そもそも、特別に整った容貌ではない。

 

確かに、田舎から出て来た世間知らずの子で、すぐ騙されそうな感じだったのかもしれないね。

 

過大評価してもその程度だったと思う。

 

単なる人買いかしら?

 

と疑ってその人の話していたことを裏付ける取材をしてみたら、

嘘っぽいものは見当たりませんでした。

 

今の状況に不満はないけれども、

あの時あの人について行ったらどうなっていたかな?

とちょっと思う秋の夜長です。

 

やめられない止まらない

以前に岩塩ランプを探していた時やったら目について気になっていたものがこちら↓

www.amazon.co.jp

 

ピンクのヒマラヤ岩塩は知っていましたし、

一時、お風呂にも入れていました・・・もちろん、お祓い目的で。

 

ネットで検索してみると、

浄化、

お祓いに良い、とか。

 

ふんふん。

 

んでは、いっぺん試してみますか〜

 
f:id:tsubakidoh:20170924181829j:image

(わたくしの見事な二重生命線に乗っかるヒマラヤブラックソルトをごろうじられよ・・・)

 

一粒食べてみます。

 

 

美味しい・・・

 

後味がほんのり温泉の香り。

硫化水素が含まれているようです。

硫黄成分が豊富なんですね〜。

 

これを入れた水はルルドの泉と同じような天然の水素水になるとかなんとか・・・

 

(水素と水素水のお祓い作用についてはまた後日・・・)

 

ローズの岩塩と比べてナトリウムの含有量は若干、少なめ。

鉄分、

カリウム

硫黄、

の含有量が圧倒的に多いです。

 

ローズの方はカルシウムとマグネシウムがブラックに比べて多いみたい。

 

ローズ岩塩100グラム中

・Na・・・39.0mg

・Fe・・・5.28mg

・Ca・・・228.0mg

・K・・・77.6mg

・Mg・・・117.0mg

 

ブラック岩塩100グラム中

・Na・・・37.6mg

・Fe・・・43.4mg

・Ca・・・87.3mg

・K・・・500mg

・S・・・520mg

 

そんなオカルトっぽい話はともかく、

 

そんな数字のことはともかく、

 

これ、めっちゃ美味しいです!!

 

一粒一粒、

そのまま食べちゃう。

 

ゆで卵は嫌いだけど、

この後味は大好き。

 

淡白な味わいのものに一ふりするのが良さそう・・・お豆腐とかカマンベールチーズとか。

 

まー、

これだけで私は充分にウヒャウヒャ言えるくらいに美味しいです。

 

そんでもって、

これがお祓いになるんなら言うことなしですね。

 

(ん?

 

ひょっとして、

今、

私、

また(大量に)拾っている?

 

だから美味しく感じるのかな?)

新曲

恒例の合奏練習会は、久々の新曲から・・・私的には、ね。

 

いま使っている譜本の、

壱越調、平調はほぼ制覇。

他の調子も、メジャーなのはとりあえず吹いて龍笛さんと合わせることができるところまで来れたので、

今度は未修曲を潰していこう、と・・・

 

微妙に合奏が難しいという噂の、

雙調「入破」を。

 

以外とあっさり合わせることができましたが、

これからしばらくは吹き込まなきゃね。

 

雙調の「入破」と並行して「柳花苑」も練習中です。

 

今更ながら、

早只拍子の譜本の読み方を私は理解していないらしい、

ということを今日、初めて確認・・・篳篥吹き始めて10年近く経つのに。

ピアノにしろ、

おこと三味線にせよ、

もちろん雅楽も、

私は基本、

耳コピやからね・・・改めて楽譜をじっくりみてびっくりすることばかりよ。

 

この秋の大祭シーズンでは、久々の篳篥本番があります。

結婚式では篳篥を吹くことが圧倒的に多いから特別に緊張する必要はないのですが、

場所がいつもと違うのと、

一般玉串奉奠が長い神社のお祭りなのでちょっと警戒しています。

 

曲は好きな壱越調の春鶯囀颯踏を入場に、蘭陵王を一般玉串奉奠にすると予め決めてもらい、練習しておきます。

 

「なんだかんだ言って壱越調の春鶯囀颯踏は合奏に安定感あるなー」と。

 

かなり背伸びして唱歌を歌い始めて、

見切り発車で合奏してもらい、

色々な曲に触れる中で徐々に理解が深まって、

今ではヘビロテ曲になりました。

 

ずっと練習していても全くできなかったことが、

ある日突然、ふわり、と乗り越えられることがよくあります。

 

そういうのの積み重ねでちょっとずつ進んでいけるのは、

時にまどろっこしいし、かなり面倒だけれども、

人間ならではの楽しみだよねぇ。

 

かぼちゃのお盆的なお祭り

お得意様に頼まれてデザインしたマットに、

少し手を加えて、

季節感(?)を職場にプラス。
f:id:tsubakidoh:20170919173441j:image

ハロウィンの馬鹿騒ぎを一個の人間としては冷ややかに眺めているけれども、

 

物販の立場に立つと、

 

「この時期に一個、イベントが欲しいよなー・・・おっと、ええのん(ハロウィン)あるやん!」

 

って気持ちはよくわかる。

 

黒のマットにVグルーヴと窓抜き+色紙でアレンジ。

 

20㎝×20㎝の額に入るサイズです。

美味しい×美味しい

ちょっと前から気になっていたお店へ。

 

地元で評判のハンバーガー屋さん↓

https://www.facebook.com/wellpalette

 

朝に淹れたF&Mのなんちゃらブレンドがあって、

それをおともに美味しいお昼をいただきたかったので。

 

こちらのお店のバンズはこれまたヘビーローテーションのパン屋さん「セ・デュ・パン・ベニ」さん製。

食べログの情報を貼っておきます・・・FBページやHPがないっぽいので。

 

パン生地の味がしっかりしていて、

本当に美味しいですよ。

https://www.facebook.com/wellpalette

 

日本一のパン激戦区・京都で生まれ育った同級生も、

ここのパンを絶賛してたからね!

 

さて、

地図を頼りに現場へ。

 

駐車場がちゃんとあって嬉しかったです。

周囲には唐揚げの「とり文」さんはじめ、色々な食事のできるお店があるようですよ。

 

地元の割に立ち入ったことがなかったエリアです。

 

今回はランチバーガー「アボカドチーズ」(¥1,000)をお願いしました。

f:id:tsubakidoh:20170915183244j:plain

パティー・・・美味しい・・・スパイスの具合が素敵だ〜。

レタスもみっしり挟まっていて嬉しいわ〜。

 

私、

前歯が微妙に噛み合わないのでこの手の食べ物は一人でウフウフ食べるのがよいです・・・人様にはお見せできない食べっぷりですから。

 

その分、

ゆっくり楽しめますよ。

 

ポテトは・・・

f:id:tsubakidoh:20170915183331j:plain

おいも自身の味がしっかり感じられて、食べ応えは十分です。

 

トッピングもいろいろ選べる、

夜も営業あり。

 

座席の数は多くはないけれども、

予約にも対応してくださるみたいなので、

お友達を連れてきたいな〜、と思いましたよ。

 

良薬たる所以か

心霊案件の皮膚炎症からの復活度は8割くらい。

 

少々、赤みと小さな炎症は残るものの、

ここまでくればもう大丈夫。

 

ただ、

受けたダメージの痕跡はあり。

 

乾燥傾向=しわ、たるみ

 

夏の暑さとエアコンの影響も合俟ってなかなか深刻です。

 

乾燥対策は施しているものの、

なかなかスッキリせず、

そんな中で発見したのがこれ↓

 

エレキパック|商品詳細|商品紹介|LOUVREDOオフィシャルサイト

 

 

camparimikan.hatenadiary.jp

 この↑シリーズの一角をなすパック。

 

いつもこれらの化粧品を購入している漢方薬局のポイント特典で入手したものです。

 

今までに数回、

試したことはありました。

 

うたい文句やレビューの通り、

本っ当に、

塗った部分がピリピリして、

でも、洗い流した後に何か傷のようなものが酷くなっていることは全くなく、

むしろスッキリしているくらい。

 

今回も、

 

「神様・・・私は何か特別に何か悪いことをいたしましたでしょうか・・・」

 

と呟くほどに痛い。

 

懺悔モードが塗り始めて5分くらい続いて、あとは普通のパックをしているだけの感じ。

 

そして、

一晩後の今日、

皮膚トラブルの影響らしい、

しわやたるみがいい感じに時間を遡っています。

 

 

良薬口に苦し、というところでしょうか。