カンパリみかん

絵画と音楽とホメオパシーと放課後BBSHをつらつらと。基本は酔いどれ日記。

さてこれからは

絵画教室の展示が昨日から始まりました。

そして自分の当番日でもありました。。

 

f:id:tsubakidoh:20180322191240j:plain

一緒に当番に入っていた方が、

10年ほど前に身内の遺作展でお世話になった作家さんを共通の知己を得ていて、

当時の経緯を話していると、

 

なんとも不思議で複雑な伏線が、

何者かの手によって張られていたとしか思えない出来事だったと改めて思いました。

 

ちょっとややこしい話ではありますが・・・

 

私の母方の大叔父=母方の祖母の兄は洋画家でした。

その代表作は私の地元の洋館を描いた作品で、

その洋館の主と大叔父の父親=母方の曽祖父が昵懇の間柄だったことから、

作品のモチーフとして使用されたのでした。

 

一方、私の祖父の祖父はその洋館の主の父上の番頭であり、

山林王と称されたあるじとともに各地の山を歩き回りました。

 

私の両親が結婚した当時は、

両家がそういう縁の元にあることを知らなかったようです。

 

10年ほど前、

母方の親戚が洋画家だった大叔父の遺作展を隣の町の立派な展示会場で開催することになり、

その広報の一環で、一般に公開されるようになっていたその洋館へ、

展示の告知をお願いに伺いました。

 

そのときにその洋館施設の苑長さんが、

うちでもその遺作展をやりませんか、とおっしゃってくださり、

1ヶ月間の異例の会期で遺作展を開催することができました。

 

無理なお願いとわかりつつも、

市博物館に収蔵されているその洋館を描いた大叔父の大作(P200号)を借り受けることをお願いしたところ、快く承諾していただき、400人を超える方々に見ていただくことができました。

 

この洋館施設での展示は

「あなたが地元だから、あなたが中心になってやってよ」

という流れでした。

今は細かいことは忘れてしまいましたが、

とにかく当時は必死で、

事の大きさを感じる暇はありませんでしたが、

その洋館を通じての両家の間にいる自分が動く事の不思議さはうっすら感じていました。

 

展示を行うからにはより多くの方に来ていただきたい。

 

そういう思いから、草の根広報活動をなりふり構わずやりました。

 

そんななか、

「あなたにはこういう”素晴らしい”親戚がいるのね。」

という、言外の意味の方が100倍も物言うコメントもいただきましたね。

 

自分の大切な時間を、そんな生ぬるい感情からの行動に費やしたつもりはないのです。

作家として尊敬し、

作品を素晴らしいと思うからやっただけのこと。

いろんなことを思う人がいるものだ、怒りを感じるよりもかえって感心したものでした。

 

f:id:tsubakidoh:20180315204045j:plain

一連の大叔父の遺作展でお世話になったのが、

昨日のお当番仲間の方を絵画の世界に誘った作家さんなのです。

この作家さんは生前の大叔父と親しかったらしく、

大叔父を「先生」と呼んでくださいます。

 

そういう縁のなかで今日があって、というのはなんとも言えない不思議さがあります。

 

でも、

もう自分を生きるときなのではないか、

とも思いました。

 

通り抜けたからこそ、

「自分は他人の人生を生きている」と気づいてしまったのです。

 

度々、心理的、霊的セラピーの場で私の傾向として指摘されて来たことで、

知ってはいたけれども自覚はありませんでした。

 

昨日、

話す事で客観化されて、

その事実を意識にあげる事ができたのです。

 

 

 

気分は終わり、で。

去年の夏くらいだったか、

絵画教室の大人作品展をしようと、いう話になって、

アンケートをつくるところからスタート。

 

今日はその搬入日で、

飾り付けを終えた今は、

もうほとんど終わった気分です。


f:id:tsubakidoh:20180322191240j:image

(搬入後の勉強会風景)

 

明日から5日間の会期。

私は仕事の都合で明日しか時間がなく、

当番で1日、会場に詰めています。

 

準備段階での色々な反省点は多々あるものの、

いまはホッとしています。

感の影響かあるいは、肝の影響か

ここひと月くらい頭がおかしいです・・・それはいつものことやろ!

 

f:id:tsubakidoh:20180222213438j:plain

いや、

そうではなくて、

夜中に目眩で目が覚め、その日1日は目眩が原因の吐き気で食欲はありませんでした・・・でも食べたけど。

 

目眩はじょじょによくなって、

今は目眩の症状はないのですが、

なんか頭がぼーっとしています。

 

加えて、

感情の蓋がすごく開きやすくなっている。

 

BBSHで必須とされる「パーソナルプロセス」のセッションでは、

気づいたら滂沱の涙。

 

頭がぼーっ、としっているのにDLMの内省の部分はおそろしいくらいにサクサク書けて、

 

「なに〜!私、こんなこと思っとったん!?」

 

とビビること数えきれず。

 

事務処理ではいままでとは違ったプロセスが要求されるので、

ほんとうに、慎重にやっているつもりですが、

慣れたことで体が覚えているから乗り切れているところもある。

 

その平静さを保っている自分の感覚では、

見える世界が全てキラキラしている。

行うこと一個一個がまるで初めてのことのようで新鮮。

 

f:id:tsubakidoh:20180212190050j:plain

また、

頭がおかしくなったのかもしれない。

 

あるいは、

視覚にきているところから推測するに、

春の気に「肝」が影響を受けているのかな?

 

f:id:tsubakidoh:20180315204045j:plain

もともと、

こういう受容器にモロくる症状があって、

2年前に弱めの同じような症状が起きたので土曜午後の救急受診から日赤のMRIまでいったのですが、

いたって健康。

 

結局、ホメオパシーのシミリマムレメディーを飲んだことによる一時悪化=以前からの症状が一時的に強まっただけだった。

 

今回はそれよりも 強いし長期間にわたる症状の継続がある。

 

思い当たるのは、

ちょっと前に受けたエネルギー療法。

 

私に大きな影響があるセッションは、

予約した時点でいろいろ起きることが過去の経験で推測できて、

このセッションもどうやらその類のよう。

 

しかも影響、おっきいでぇ。

 

いままでこだわっていたことがどうでもよくなっている。

 

かといってやることが雑になったわけではなく、

今までよりも効率のよい方法を編み出したりしている。

 

いつ私がこの状態に慣れるのか?

 

あるいはもとにもどるのか?

 

全ては神のお計らい。

エッジ

結婚式の奏楽でいつもの神社に行ったらば、

ソメイヨシノが咲きそうになっていました。

 

一昨日はずいぶんと暖かかったからね、一気に蕾が膨らんだのでしょう。
f:id:tsubakidoh:20180317201447j:image
(うーむ、ピントが石灯篭にあっておる)


f:id:tsubakidoh:20180317201435j:image

駐車場の蕾もピンク色になっている。

木がうずうずしているのが伝わってくる。

 

今日はいつもとちょっと違うメンバー構成でした。

 

地歌ではここまで「同じ曲」を違った「相手」と演奏することはないから、

人によってここまで違うのかって、びっくりします。

 

笙吹きとして篳篥の気持ちが知りたい、

と思ってときどき篳篥を吹く自分は、

やはり根っからの篳篥キャラクターではないのだな、と思った次第で。

 

 

遠足前ではないのだけれども

いつもお世話になっているレンタルサロンの近くにある早咲きの桜はもはや満開。
f:id:tsubakidoh:20180315204045j:image
お昼時はこの桜のすぐ近くのコンビニが近くでお仕事をされている方たちでいっぱいになります。

背広姿のおじさまも、

ラフな格好のおにーちゃんも、

もちろんうら若き女性も、

カメラを構えています。


f:id:tsubakidoh:20180315204030j:image

スマホをZenfone4 カスタマイズに変えたら、写真が綺麗すぎてびびる。)

 

さて、

去年の夏ころから始動した絵画教室の大人会員による絵画展がいよいよ来週から始まります。

 

今回は事務局を会員が担当して先生は適宜サポートしてもらう形で運営しています。

 

私の担当は、

 

アンケートの作成、とりまとめ

DM作成と発注

DMの各方面への配布

市の教育委員会と文化協会の後援申請(これがないと公民館などにDMを置いてもらえない)

当番のシフト編成

 

完全に1人でやっているわけではない作業もあります。

経理はもう1人の方にお任せ。

自分でわからないこと、判断できないことは先生と先輩方に相談に乗ってもらっています。

 

10年ほど前に、二紀会作家だった亡き身内の遺作展を大々的に開催しました。

 

最初は作家の遺族でギャラリーをやっていた方の住んでいる自治体の大きな会場で、

身内の持っている作品を持ち寄って展示しました。

 

その展示の宣伝をするなかで、

今度は作家の代表作に描かれた建物に付属する施設で、

1ヶ月の長期にわたる作品展をすることになり、

こちらを私が主に担当しました。

 

当時は社会人経験もほとんどなくて、

だからこそ時間が自由になったから、

あんなに長い期間の作品展での会場当番ができたのだと思います。

 

一方で、ずいぶんと常識を逸脱したことをやらかして、

いろんな方に迷惑をかけたな〜、と。

 

あのときは、

学芸員の資格を持ってるの?じゃあそっちはあなたがやってよ。」

みたいな流れでした。

 

学芸員といっても、私は日本史専攻で、

美術とはまったく関わりがなかったのにね。

 

その時の経験があったからこそ、

今のメインの仕事のモチベーションが明確なんだと思うと、

人生何が起きるかわからん、ってことです。

 

今から思うと、

かなり大それた企画をなんとか周囲の協力で終わらせたのに調子づいて、

個人企画で遺作展をやりました。

そのときは仕事の都合で1週間の会期でした・・・仕事しているとこれが限界なんだよね。

 

そんなんで、

作品展の企画運営の経験は多少あるものの、

いろいろと準備が気になって、

 

「あれを用意しなきゃ」

 

「あれを確認しなきゃ」

 

と夜中に目が覚めるこのごろです。

 

 

地味に進行中

昨夜、

神楽を歌っている時に歌詞をすぱーんと忘れる夢を見て飛び起きました。

 

こういう夢、結構多い。

 

振り付けをまったく頭に入れないまま舞台で踊る、しかもコールドのなかで。

とか

全く知らない曲をいきなり舞台で弾くことになっている。

とか。

 

夢の中で歌っていたのは知らない神楽でした。

自分が伶人として神殿にいて神楽を歌っている、という状況。

 

「忘れた!」

 

の感覚のまま起きたら、

実際に普段ときどき歌う神楽の一部を忘れていて、

夢現の間は思い出せませんでした。

ちゃんと目が覚めたら歌えて一安心。

f:id:tsubakidoh:20180126170233j:plain

日中は恒例の合奏練習会でした。

最近、このネタは少ないですがちゃんと開催されています。

今日は壱越調ばっかり吹いていました。

そろそろ本番が近づいてきたので本腰を入れて練習をしないとね。

篳篥はもともと笙を吹く時の参考に、と思って始めたので、

楽しいけどいまだに本番はちょっと緊張します。

本来の自分の場所じゃない感が抜けないのね。

 

地味に進行しているものとして、

宮城道雄さんの『水の変態』に何度目かの挑戦中。

歌がふんわり難しいところはあるのですが、

1人で弾いている分にはそれほどハードじゃない。

 

でもこれを合奏にするとなんだか大変なのだそうな。

 

いつか相方(と私が勝手に思っている)と合奏できたらいいね、

合奏しーな(by師匠)、

と言われ続け言い続け、はやいく年月。

 

同じ社中でも、

純粋に合奏していてストレスフリーはもちろん、楽しいなーと思うのはのは師匠とこの相方だけなの。

相方に関しては、

お互いに心身の健康面で低空飛行していた時期が長いから、

その期間に、それでも曲に取り組んで舞台の片隅で必死に弾いていた経験があるから、

なんとなく通じ合うものがあるんだよね。

それでも相方と私はタイプが全く違う。

相方は冷静沈着であまりノらない・・・正統派箏曲でじっくり聴かせるタイプ。『尾上の松』とか絶品だった。

一方、私はついつい突っ走ってしまう・・・だから得意な曲は三絃三下り/筝低平調子の謡もの怨霊系(道成寺、鉄輪、三津山、富士太鼓)。

 

相方よ、

地味にこちらは進行中やに、

次は舞台で演ろうな〜。

発見アレルゲン

いつからかはわからないくらいに、

記憶の最初とともにアレルギー体質です。

 

慢性鼻炎に花粉症。

皮膚症状はあることのほうが普通。

 

血液検査によると、

アレルゲンはハウスダストと花粉。

アレルゲンとしてメジャーな食品には反応していない。

 

どういうわけか大学生のころに花粉症は卒業。

思い当たる節はあります。

 

15歳から23歳くらいまで、

佐清水病院の丹羽先生開発のSOD様食品とルイボスTXって健康食品を摂っていました。

目的はアトピーの改善でしたが、

アトピーはそこそこで花粉症と慢性鼻炎から卒業しちゃった。

 

今は立派な通販サイトがあるのね〜。

 

ここ数年で、

血液検査では多分調べていなかったんじゃないかっていうアレルゲンが判明しました。

 

1つは、スイートバジル

喉が痒くなります。

好きなのに・・・。

 

もう一つはピスタチオ。

ピーナッツとかは大丈夫なのに、

ピスタチオはだめみたい・・・好きなのに。

ピスタチオはバジルよりも反応が大きいです。

皮膚に来る。

ピスタチオ入りのお菓子・・・ケーキとかを食べると、速攻で来る。