カンパリみかん

絵画と音楽とホメオパシーと放課後BBSHをつらつらと。基本は酔いどれ日記。

磯の春

地歌手事物 京風手事物

作詞:惺園煌鳳 菊岡検校とも 陸放翁(陸游)の詩に想を得る

作曲:三絃、筝共に幾山検校

三絃:本調子二上がり 筝:半雲井平調子

 

ことの音に7年過ぎし夜の雨

軒より落つる面白さ

知らで悔しと唐土

人の言いけん言の葉を

思い出ずれば諾なれや

月雪花の移り香に

浅く染まめや我が袖に

床しく残る磯の春

(手事)

その越しかたの慕悪る

同じ心に倣いつつ

世に面白き糸竹の

調べを友となして遊ばん

 

まず、筝の手付けが難しいです。

三絃と合わせるとなると、これまた大変そう。

 

京手事ものといえば筝の手付けは八重崎検校、のところ、

この曲は三絃と筝の作曲が共に幾山検校という珍しいパターン。

 

八重崎検校の手付けに飽きることはないのですが、

いやむしろ、八重崎検校の手付けがあってこそ、の名曲はたくさんあるので巨匠に違いないのです。

 

それでも、

どこか「八重崎色」ってのはあるものなのか、

この曲の筝手付けは全く個性的。

 

3回くらい弾いてみて、

ようやく、なんとなく言いたいことがわかった感じです。