カンパリみかん

絵画と音楽とホメオパシーと放課後BBSHをつらつらと。基本は酔いどれ日記。

まじない程度には

自分には普通のことでも、

話してみると「眉唾もの」扱いの事象のひとつがホメオパシー

いやあ、私にとっては「アレ」や「コレ」に比べれば全く物質的でこっち側なんだがなあ。

セッションやレメディーを決める過程のなんと現実社会寄りなことか。

職場が暇な瞬間に私のホメオパシー談義&講義練習の相手をさせられている同僚は身体が弱い。

いろいろ手探りして体質と付き合って行くうちに、ホメオパシーのことも知ったらしいが、

「本を読んだけど納得できなかった」、と。

しかし、ことあるごとに

類似の法則

感受性の話

ポーテンシーの話

レメディーは何から、どうやって作られるか

治癒の法則

などを繰り出す私。

それでも

「まあ、まじないよりかはましなんでしょう」

という感想だった。

その同僚が手術をするという。

めげずに、ここぞとばかりに手術前後に使うと予後がよいとされるレメディーを渡す。

手術前用にArn.。

後にCalen.とHyper.。

手術個所が歯とその周辺なので、

ホメオパシーの消毒薬であるところのCalen.と、

神経に作用するHyper.を渡しておいた。

無事に終わりますように。