カンパリみかん

絵画と音楽とホメオパシーと放課後BBSHをつらつらと。基本は酔いどれ日記。

美術部

突然の終了

今迄の傾向で、 作品の作業がある程度進むと、 そのあとは悪くなる一方。 やり過ぎちゃって、 というか、 やり過ぎた後の制御が出来るほどに腕がないのよ。 去年末からこの7月に応募する作品の準備をしていました。 F50なんで大きくもないけど、 ちょいちょ…

ベース

午後の稽古前に珍しく四条通を東に歩きました。 久しぶりの八坂さん。 須佐之男命と蘇民将来さんなどなどのお社にお参りしました。 こんなに色々お祀りされてたっけね〜。 前回にお参りしたときは逃げるように境内を出た記憶しかない。 真の目的はこちら↓だ…

さかな

市民展用の作品制作の合間に・・・ 絵画教室の風景。 さんま。 うるめ。 いずれもF6水彩用紙に透明水彩。 いずれもマルマンさんのvifArt中目ブロック。 んー・・・ちょっと礬水がきついかなあ。

フィルタ

今年の県展はお休みするので、 もう7月の市民展の準備です。 モデリングペーストを年末にぬりぬりしておいたキャンバスに、 下地の色をかけます。 チョコレートっぽい。 もうちょい明るいのも乗せてみたいね、 とウォームグレーをローラーでころころ。 明る…

立体額装A

先日、同僚さまに刷っていただき額装した作品にサインなどを入れました。 版画作品は初めてですので、 エディションやらサインやらタイトルやらの入れ方を知らず、 版画家さんである同僚さまに確認しまして・・・ 結局、A.P(作家所有)として、 タイトルは…

チャリティー展

去年の作品です。 毎年のこの時期のお楽しみ@絵画教室。 クレパス(オイルパステル)を好きな色でランダムに塗って、 その上から黒のクレパスで塗りつぶします。 その後に針のようなもので削ると先に塗っておいた色が現れるという仕組みです。 私はこの技法…

小さい作品です。 ドローイング。 石に行き詰まってきたのでちょいと違うモチーフに手を出します。 鞍馬の木の根道から起こしました。 ・・・だいぶ盛りましたわよ。 なかなか大作にもっていくのは難しい、というのが先生の判断です。 でも、 いつかは、 大…

版化

久しぶりに美術部。 今頃は翌春の県展の準備にとりかかる時期ですが、 とりあえず来年のには出さないことにしました。 仕事と宿題と学校でいよいよかつかつになってきましたので。 「大きい作品はしばらくやめたいです」 と先生に相談したところ受け容れてく…

はん

小学校以来の木版画です。 彫刻刀なんて久しぶりに持ったわさ。 石を省略して版下をつくってざくざく彫ります。 こういうのも次の作品のための準備です。 版にはシナベニヤを使いました。 どうも四角で囲みたいらしく、刷ったあとに周囲の線を描きたしました…

次の作品の準備と同時に息抜きがてらの木版画製作中です。 同時進行でシルクスクリーンも。 台風の影響にビクビクしつつ、 しかし実際は湿度が高いだけの曇天の下、 ゴミの祭(資源ゴミの日)と犬子の散歩をしたら、 首の皮膚がドロドロ。 こんなに悪くなっ…

彫る

具象を抽象にする過程として版画にしてみては? という先生の提案により木版製作中です。 彫刻刀を使うのは久しぶり・・・小学生以来かもしれない。 シナベニヤをカットしてもらい、 下絵をうつして彫ります。 少し彫ったら彫刻刀の使い方も分かってきまし…

細神降臨

細かい神様=細神、降臨です。 久しぶりに抽象。 おかしの蓋にあわせて紙を切り、 濃いめに絵の具を溶きます。 ビー玉を5つくらい、 その絵の具にくぐらせて、 蓋の内側に敷いた紙の上に転がすと、 ビー玉の軌跡が絵の具で描かれます。 絵の具が乾いたら別…

普通

絵画教室ではここしばらく、 教室に来たらまず30分で1つ作品を仕上げる ってのをやっています。 30分で透明水彩を使って色もつけちゃう。 30分で色付けまで行こうとすると迷っていられないです。 だいたい皆、F6以上の紙にかいている。 題材は教室にある花…

ここ数年の恒例・市民展の搬入日でした。 5回めの参加です。 初めて出したときはなんだかよく分からず、 1年休んで、 そこからつづけて4回。 市民展の応募年数=今の職場にいる年数になっていて、 回数=年数を重ねるごとに知り合い=お客さんも増えていく…

わたくし的年末

前年末から4月半ば搬入の県展の準備を始め、 県展が終わるや7月半ば搬入の市民展の作品にとりかかる、 というのが一昨年からの流れです。 今年の市民展搬入は来週。 構図の都合でF50よりやや2割ほど小さいP50号を作っていました。 小さい分すぐに出来上がる…

雑貨展

職場の元上司はイラストレーターさんでもあります。 やさしさと地に足着いた発想の方に加えて行動力がある方なのでプロデュース力も半端ないです。 お知り合いの作家さんの作品を集めての「ハンドメイド市」のようなものが近所のパン屋さんで開催されていま…

楽しみ

作品が仕上がったら、 展示するしないに関わらず額に入れてみます。 仕事柄、ついいろいろ試したくなりますので。 張りキャンに描いた作品も、 普通の油縁に入れずにオーダーで組んでもらいます。 こちら↓ F3の県展用エスキース。 額が目立ちすぎかも。 虫食…

撤収

この日曜日で県展の展示が終わりました。 搬出は最終日の日曜日と今日。 搬入したときに「祭はおわりだ」と思うので、 この搬出はなんだ? 祭のあとかたづけ? 午後には来月末の社中演奏会の下合わせがあるので、 搬出開始時間にあわせて会場に出かけます。 …

確認

展示自体は21日から始まっていましたが、 自分の休みの都合でようやく今日、県展を観てきました。 昼から予定があって、 県展会場までの所要時間を計算しまちがえたために大急ぎで会場を駆け抜けましたよ。 自分の応募した洋画と、職場のお客さんの入賞して…

着地点何処?

4月半ばにこの状態↑。 県展の作品にかかりっきりでしたので。 締め切りは7月中旬。 教室でしか描かないので結構なぎりぎり具合です。 いそげ~! とエスキースを画面にうつして、 ざっと色決め。 どうしても色の系統が多くなるので今回は真面目に色を絞ろう…

シンプル

県展の結果も出て さて次は市民展の準備です。 まだ下塗りしかしてない状態・・・間に合うのか? 去年と違って今年は社中演奏会が7月末にひかえている。 そして先日、「青柳」暗譜宣言をしてしまった。 県展用作品の試作を額装しようかと職場に作品を持ち込…

県展

今日、結果が届きました。 みえ県展になんとか入選・・・展示してもらえるそうです。 県展は応募作品のうちの半分くらいが選外となり、展示されません(洋画の場合)。 ですから結果が出るまではどきどきしていましたよ。 は~、やれやれ。 「Let's お祓い生…

去年の搬入がおそろしく風の強い日だったので警戒して臨んだ「みえ県展」↓搬入。 http://www.center-mie.or.jp/bunka/invite/detail/6407 午前中は比較的穏やかな陽気で、 かつ、 県展搬入のために設けられた駐車スペースがあることを知ったことで快適に搬入…

終わらせる

県展用の作品がようやく終わりました、というより終わらせました。 心霊写真みたいになっていますね。 実際にこの部屋の向こうは墓地です。 日中でもけっこうくるよ・・・憑かれっぷりがハンパないですから、 「あん?この部屋、みっしりいっぱいやね」とか…

追い込みW

県展用の作品も、健康フェスタの準備も追い込み中です。 なんでこんなスケジュールを組んでしまったのか、と後悔するくらいにたて込んでいます・・・自業自得。 県展の搬入は17日か19日。 17日は健康フェスタで一日でかけますので19日に搬入します。 一応、…

昼の姿

いつも作業は夜に進めています。 でも、 実際に展示する時はもっと、ずっと明るい場所。 ですからある程度作品が仕上がってきたら昼間に見え方を確認します。 午後から開催が多くなった合奏練習会のあとに教室へ向かいます。 今日は、 雙調:颯踏×2、陵王 …

つまらん

「搬入がその日だと、今月中に終わらないといけないね」 と、先生。 ・・・そうですね。 でも、 全然塗ってないです。 遠目だと分かりませんが、 近づくとまだ下描きの線がほぼ残っている状態。 正直、焦ります。 で、 2時間後↓ 焦るのはよくないですね。 す…

はやがき

4月19日が締め切りの作品です。 F80。 単純に、 大きいので時間がかかります。 今回はじめて挑戦するサイズでしたので、 下描きも慎重にしました。 お試し作品もエスキースもさっさと仕上がったわりに、 下地を作ったあとに画面に構図を起こすのに時間がか…

島②

ベネッセミュージアムのあと、2組に分かれました。 シャトルバスで市営バス停まで行く組 草間弥生のカボチャを至近距離で観る組 私はもちろん、観る組。 景色を楽しみつつ・・・ お、 見えて来た! こうみると遠そうですが、10分も歩きません。 きたきた…

島①

目覚まし時計よりもはやく起きる、って症状ですかねえ? いつもより2時間はやい4時にセットしたアラームよりもはやく起きてしまいました。 いつもアラームより早く起きてしまいます。 今日は始発で出発して「島」に行きます。 直島です。 数ヶ月前から絵画…